SSブログ

玄箱HG [玄箱]

玄箱HGを買いました。
以前紹介したSeagate250GBを組み込んで

1)Debian化
2)DebianVerUP (3.0 Woody→3.1 Sarge)
3)日本語環境構築
4)Samba3.0.14aとNetatalk2.0.3インストール、

とまぁお決まりのコースをたどってます。
環境構築に2週間かかりましたが、ようやく納得できるNASサーバになりそうです。
先人の方々に感謝します。

なお以下を参考に構築しています。(勝手にリンクしてすみません)

1)Debian化は以下
玄箱で遊ぼう!さん
http://210.166.208.216/kuro-box/archive.html

玄箱Debian化キット2005年4月9日版を入手してsetup。
自宅にはPCがなく(正確にはモニタがないので、4年ほど電源入れてない)OSXからできなかった・・・
できる方法を探したかったのですが、手間と時間がかかるので、会社PCでやりました。

2)Debianバージョンアップ(3.0 Woody→3.1 Sarge)
大阪てきとー日記さん
http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2004/12/debiansarge.html
省略

3)日本語化

http://debikuro.ddo.jp/KuroBox/A006.html
玄箱 Debianサーバ構築メモ-日本語環境構築

OSXの ターミナルで作業してるのですが、日本語化したにもかかわらず、文字化けが直らない。
ターミナルのエンコーディング設定がまずかった模様。

ターミナル→ターミナルインスペクタ→ディスプレイ→文字セットエンコーディング→日本語EUCに設定

文字化け解消。一歩前進。

4)Samba3x と Netatalk2x
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/

エラーが起きて玄箱Netatalkにログオン失敗していました。
/var/log/netatalk.logを見ると、コンバージョンエラー起こしてます。

afpd[338][charcnv.c:259]: E:Default: Required conversion from MAC_JAPANESE to UCS-2 not supported
afpd[338][charcnv.c:267]: E:Default: Required conversion from UCS-2 to MAC_JAPANESE not supported

liviconvのpathが通ってないままインストールしたからかな?と思い、pathを通した。

再度
./configure (オプション省略) 
make
make install
からやり直し。

設定をやり直して、玄箱HGをreboot。
OSXからアクセスして問題ないことを確認。
/var/log/netatalk.logにも上記エラーは出ていません。
ようやくうまくいきました。

sambaはインストールしただけですので、設定はこれから。
でもsambaクライアント(PCがない)がいないのでどうしようか。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。