SSブログ

Panasonic ゴールドプロジェクター(NKL733;ハブダイナモ 駆動 LEDライト) 装着完了 [ライト]

■1.現行ライト取り外し

現行ライトをBOXドライバーとプラスドライバーで取り外そうとしたんだけど、工場のインパクトドライバーで締めているせいか、ネジが固く締まっていてびくともしない!!自転車を倒してドライバーを回そうとしてもダメ。ねじ山をなめてしまった。通勤前で時間がなかったため、持ち越し。

(翌朝に再トライ)

10mmメガネレンチを使ってようやくネジを緩めることができました。←最初からそうしろよ。
へぇ、すんません。時間がないので緩めるだけにしましょう。続きは後ほど♪

■2.駅前の自転車置き場にて装着(21:00頃)

そんなところでやらないでしょう、でもやってしまいました。自転車置き場から自宅までの道のりが暗いからライトを買ったのであって、ここで装着しないと意味がない。恥も外聞も関係ありません。職務質問されても装着完了するまで俺はこの自転車置場でやるぞ。←筋金入りのバカ
メガネレンチ、プラスドライバーとBOXドライバーを駆使して装着完了。←元のライトを外して取り付けただけでしょ

新しいライトのコネクタは、問題なし。よかった。コネクタが合わなかったらどうしようかと思っていました。
コードは、金属製のライトガード(というのか?)に巻きつけ、付属のコードクリップで固定しました。

暗くてよく見えないけど装着は完了した模様。

■3.テストラン(21:15)

自転車を押し歩くと、ライトがストロボのように早い間隔で点滅しています。接続OKですね。←微低速で点滅する機能があるなんて知らなかったぞ! 残るはライトの角度調節。少し漕いでみました。明るいんだけど、角度が上向きすぎ?対向車や歩行者に対して眩惑(攻撃ともいう)になるため、ライトの角度を下向きに調整しました。

■4.乗ってみたインプレ

暗いところを選んで(←をい)シェイクダウン。ん、なんかいい感じ。前から歩いてくる人がかなり手前でよけてくれます。正面から見ていない(見たくても見れない)のでわかりませんが、ミョーな明るいライトを点灯した自転車がやってくるので目立つんでしょう。←アホに近寄りたくないだけだ
歩行者を追い抜く際も、後ろから自転車がやってくると気付くのか、「ビクッ!」と振り返ってよけてくれます。それも私が近づく20Mも手前で。今までは2M手前でも全く気付いてくれなかったからかなりの改善です。

正面は明るい、というより青白く照らしてます。横方向にもいい感じで光が漏れています。
街灯がない暗いところだと光線が白すぎて路面状況が掴みづらい。明るいハロゲンバルブのほうが路面状況を掴むのには向いているんでしょうね。
とはいえ、自転車のバルブじゃ光量が絶対的に不足しているので、あんまり関係ないかな。
ライトマニアの方には物足りないでしょうけど、通勤チャリにはこんなもんでしょう。ここまでくると、メインのライト、5WのLEDライト(GENTOS SuperFire SF-50xシリーズ)が欲しくなるなぁ。リチウム電池のランニングコストが勿体無いので、充電池がデフォのSF-5Rかな?
うわ、1万円コースぢゃん


画像は購入元の九州車輛さんから借用しています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。