SSブログ

iPhoneOS4.0あらためiOS4GM(8A293)リリース 一般向けは6/21っす [PC関連]

出ましたねぇ、iPhone4。

iOS4(ciscoからiOSの名称許諾を得たんだって(笑))もGMがリリースされ、一般向け公開は6/21とのこと。
私はもう手持ちのiPhone3GSにGMをインストールしました。

iPhoneOS3.xからは勿論のこと、4.0ベータから比べても動作は軽く、また使いやすくなっています。
3GSユーザは4.0にアップデートするべきでしょう(無料だし)。

3年半前に初代iPhoneの記事を書いて以来、iPhoneの進化は凄まじいものがあります。
最初は足りない機能(欠点と言っても良い)があるのですけれども、アップデートを重ねるごとに欠点を修正し、いつのまにかソツのない良い機種に進化しているのがすごいなぁと感心しきりです。

iPhone4は欲しいけど、今の3GS+iOS4で不満は無いので来年の機種に期待!

IMG_0070.PNG


タグ:iPhone4 iOS4
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

iPhoneOS4.0beta で追加された新機能 [PC関連]

もうすぐbeta5がリリースされるとは思いますけれども…

ホームボタンをダブルクリックすると下にメニューが表示されるようになりましたが、
iPodコントローラと画面回転抑止が追加されています。

iPodコントローラは地味に便利です。
写真.jpg

タグ:iPhoneOS4
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

iPhoneOS4.0beta4でSony Ericsson HBH-IS800音量調節その2(実用的な音量調節が可能となりました) [PC関連]

iPhone Developer登録して開発せずにベータテスターやってます(笑

前回も書きましたが
iPhoneOS4.0 Beta1ではソニエリのHBH-IS800の音量がまだまだ大きいかな??という状態でした。
Beta3でマシになり、Beta4ではようやく実用的な音量まで調節可能となりました。

あとはHBH-IS800の国内版がリリースされるだけ??

写真.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhoneOS4.0ベータ版でSony Ericsson HBH-IS800音量調節OK [PC関連]

iPhoneOS4.0ベータでようやくBluetooth機器の音量調節が使えるようになりました。
まだ音が大きいけど、我慢すれば使えます。やったね
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

VMwarePlayer3.0 にOpenSolarisをインストール [PC関連]

先日購入したHP ML115 G5にWindowsServer2008R2をインストールしようとしていましたが、諸般の事情によりホストOSをWindows7 EnterPrise 64bitとし、ゲストOSは2008R2とOpenSolarisとしました。

メモリ:DDR2 PC6400 2GB×4枚挿し
HDD:サーバ付属の160GB
グラフィックカード:GigabyteのGeforce8400GS
NIC:オンボードBroadcomBCM5722

まぁこんな構成でサクっとWindows7を入れました。
仮想化環境はVMwarePlayer3.0をインストール

ゲストOSのWindowsServer2008R2もサクっとインストール
OpenSolaris2009.06もインストールしました。

Solarisインストール後にVMwaretoolsのvmware-install.pl を実行するのですが、X.Org7.4.3が見つからないと言ってスクリプトがこけるので、以下のおまじない。

# ln -s /usr/lib/vmware-tools/configurator/XOrg/7.1_64 /usr/lib/vmware-tools/configurator/XOrg/7.4

これでvmware-install.pl を再実行すればvmwaretoolsが導入できました。パチパチ。とりあえず今日はこれぐらい
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

激安PCサーバ購入2台目… HP ML115G5 今回はAMDのCPU [PC関連]

タイトルの激安PCサーバが販売再開していましたので購入しました。NTT-Xstoreのクーポン利用で12,800円(送料込み)
AMD Phenom II X4 905eもTSUKUMOで買いました。12,800円。サーバ本体と単体CPUが同じ値段…

グラボはML110G5で使用していたGeforce8400GSで、メモリーは同じく使い回しのPC6400DDR2の2GB×4枚、合計8GBで構成。
OSはWindowsServer2008R2 EnterpriseEditionです。HyperV2.0上でOpenSolarisの評価に使います。

今日はCPU換装と8GBメモリーとグラボを挿してOSをインストール。Phenom II X4 905eも8GBメモリーもグラボも正常に認識したので一安心。デバイスドライバとかチューニングは休み明けだな〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

Windows7 Ultimate x64 on MacBook Pro [PC関連]

昨日インストールしたWindows7 Ultimate x64のパフォーマンス測定をしてみました。こんな感じです。

performance.jpg
HDDが足を引っ張っていますが他のスコアはまぁまぁイイですね~。

Windows7ヘのBootCampドライバインストールは一筋縄ではいかないのでパッチをあててあげる必要があります。ご参考

なお、GPUドライバはNvidiaのWindows7x64最新版ドライバをあてています。
AntiVirusソフトウェアはAVGFreeがWindows7対応(無料だよ)となっています。

MacBook PRO 15インチがやってきた! FB471J/A & Windows7 Ulitimate x64いんすとーるちゅう [PC関連]

初代MacBook Proがお亡くなりになったので、代替えとして購入した
MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo [整備済製品] がやってきました。
注文してから24時間以内で手元に届くのはスゴい。というよりも朝8時半に届けにきてくれるクロネコがスゴい…

今回16万円で購入したけど、半年前に購入したら28万円するのね、これって。
再整備品とはいえ、起動させると液晶は明るいし、何もかも処理が早いです。標準で4GBメモリーだから当分増設の必要なし。
調子に乗って、HandBrakeで動画エンコードさせたら←また壊すぞ、オイ
初代より3倍速かった。むぅ、時代は進んでいるんですねぇ。

8/12付けでMSDNサブスクライバダウンロードからWindows7日本語正式版がリリースされましたので、
MacBookPROにいんすとーる中です


初代MacBook PRO逝く ロジックボード電源コネクタ焼損 [PC関連]

不幸は突然やってきました。HandBrakeのエンコード途中で突然電源断となり、電源入らず。
復活させるべく、開腹したら電源インバーターからロジックボードに繋がるコネクタが焼け焦げていました。
ほぼ毎日フルパワーで作業させていたから負荷がかなりかかっていたんだと思います。←つ〜か、CPU使用率180%のHandBrakeを1日20時間、しかも1週間ぶっ続けで稼働させるからだ
DSCF0438.JPG
修理には多額の費用がかかり(56,000円?)、初代MacBookPROの導入から3年半経過しているため、修理を諦めて新しいのを買いました。次もMacBookPRO15インチ(UniBodyですが型落ち)。出費が痛い…
明日には届くはず…

タグ:MacBookPro

iPhoneでLotusノーツ iNotes Ultralite [PC関連]

一応IT業界に勤めているのでたまには真面目な話題でも(笑)
LotusNotesというグループウェアがありまして、最近はやや廃れてきているのかな?ばーじょん8.5でiPhone3Gの日本語版に正式対応しています。こんな感じね。
IMG_5249.jpg
DWA(DominoWebAccess)いわゆるWebMailが使用可能です。使い方はLotusiNotes8.5があってWebからアクセスできる状態になっていればOKなんだけど個人でDominoを使用する人は…いないか。

個人で使ってみたいよ〜という方は
https://greenhouse.lotus.com/home/login.jspで新規ユーザ登録すれば、iNotes8.5を利用したアカウントがもらえるので使えます。(登録は無料。ただし英語での登録なのでとっつきにくいかも)

ちなみにiNotesUltraliteのログイン画面はこんな感じ。
IMG_6807.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。